
- 調理時間
 - 本格的(15分以上)
 
- この缶つまに合うお酒
 - 
							
- 焼酎
 - 日本酒
 
 
使用した缶詰
- たらばがに一番脚肉水煮 金箔入
 
材料
- 餅
 - 2個
 
- ワカメ
 - 適量
 
- 人参、白菜、長ネギなどの野菜
 - 100g
 
- 帆立の干し貝柱
 - 2個
 
- カマボコ
 - 2切れ
 
- 蟹の殻
 - 1匹分
 
- かつおだし(顆粒)
 - 小さじ1
 
作り方
- 帆立の干し貝柱はカップ1/2の水に入れて1晩置き戻す。ワカメは切っておく。カップ2の水で、野菜とワカメ、カニの殻を茹でて、蟹の殻だけ取り出す。
 - 貝柱の汁と蟹でだしを取った汁を合わせ、かつおだしを入れる。餅はトースターで焼いておく
 - お椀に餅と野菜を入れ、カマボコとワカメを乗せて、たらば蟹を乗せ、スープを注いでできあがり。
 




	

せっかく金箔入りの豪華なたらば蟹なので、お正月に食べたカニの殻と、帆立の干し貝柱からだしを取って、ワカメを入れ、思いっきり磯の香りがする、超贅沢なお雑煮を作りました。