
- 調理時間
- 普通(5-15分)
- この缶つまに合うお酒
-
- ビール系
- ワイン
- 焼酎
- 日本酒
- ウィスキー
- サワー・ハイボール系
使用した缶詰
- さば
材料
- 生春巻きの皮
- 2枚
- セロリ
- 1/4本
- 赤パプリカ
- 1/4個
- 生姜の甘酢
- 適量
- 卵
- 1個
- 油と塩コショー
- 適量
作り方
- 卵は溶いて塩コショーで味付けし、油をしいたフライパンで薄焼き卵を焼く。
- セロリ、赤パプリカ、生姜の甘酢、薄焼き卵は太めの千切りにする。
- 生春巻き1枚をさっと水にくぐらせ、かるく水気をはらってまな板にのせる。
- スモークさばの半量と2の半量を生春巻きの皮の上に中央より手前に太巻きの要領で並べる。
- 両サイドと手前を折りたたんで、くるくる巻く。もう1枚も同様に巻く。
- 斜め半分にカットし、皿に盛る。






ベトナムのさばサンドの生春巻きバージョンです。なますを作る手間を省くため生姜の甘酢を使用しましたが、きゅうりのピクルスでもおいしいと思います。 セロリはさばのオイリーな感じをさっぱりさせるので、ぜひ入れたいところですが、苦手な人はレタスでも良いと思います。