みんなの缶つま

電子レンジで簡単☆さんまのかば焼きの茶わん蒸し

まゆっちさんテーマ:シーフード缶つま

Comment

こし器で卵液をこすことでなめらかな茶わん蒸しになります。電子レンジで加熱する際は少し中の固まり具合をみながら時間を調整してみてください。最後に缶汁をかけるので茶わん蒸しの味付けは薄めでも大丈夫です。

調理時間
本格的(15分以上)
この缶つまに合うお酒
ビール系  焼酎  日本酒 

使

  • 旬限定 さんま蒲焼、スイートコーン

2個
えのき
30g
三つ葉
適宜
だし汁
200CC
醤油、酒、みりん
各小さじ1程度

  1. えのき、三つ葉を適当な長さに切る。
  2. ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように混ぜる。
  3. だし汁(和風だしを水に溶いたもの)、醤油、酒、みりんを加えさらに混ぜる。
  4. 3をこし器でこし、どんぶりに入れ、えのきを加える。
  5. どんぶりにラップをふんわりかけ、電子レンジ200Wで10分強加熱する。
  6. 一度とりだし、さんま蒲焼、コーン、三つ葉を加え、ラップをかけ、更に電子レンジで2~3分ほど加熱する。
  7. 卵の固まり具合がよければとりだし、上から缶汁をまわしかけて出来上がりです。
ページ