みんなの缶つま

赤かぶの甘酢漬け巻き・さんま寿司

ティアラママかおちゃんさんテーマ:冬野菜を使った缶つまレシピ

Comment

ご飯自体は酢飯ではないのですが、甘酢漬けで巻く事で、味はお寿司になります。赤かぶは真冬が旬で、1番甘みも強いと言われています。シンプルな醤油ベースのさんまの味付け缶と甘酢漬けはよく合います。

調理時間
普通(5-15分)
この缶つまに合うお酒
ビール系  ワイン  焼酎  日本酒  梅酒・カクテル系 

使

  • 日本近海どり さんまの味付 EO缶

赤かぶ
1個
りんご酢
60cc
甜菜糖
大さじ1
少々
昆布
10cm
だしの素
小さじ1
ご飯
茶碗1
分葱
大さじ1
黒胡麻
少々

  1. 赤カブは皮付きのまま3ミリ程度の厚さに切り、塩もみして手でぎゅっと絞る。昆布は1cm程度に切る。
  2. 容器にりんご酢と甜菜糖、昆布、だしの素を入れ、電子レンジで加熱して、一晩寝かせる。
  3. 赤かぶは水けを切る。ご飯を寿司型に握り、黒胡麻を振る、赤かぶ漬けでご飯を巻き、さんまを乗せる。分葱のみじん切りを乗せてできあがり。
ページ